最新のお知らせ

Latest News

2学期期末テスト対策授業 & 対策授業無料体験募集中! 

11/1~11/23 摂津一中 11/1~28 摂津三中

11月1日 ~11月28日まで、アシスト摂津校では2学期期末テスト対策授業を実施しております。

アシスト摂津校の対策授業を体験してみませんか?

昨年同様、摂津一中と摂津三中の試験日が1週間ほどズレている関係で、長期間の対策授業期間となっています。今回も英語6回、数国理社並びに副教科は14回の授業となっております。摂津一中のほうが一週間早くテストが始まりますので、スケジュール的にはタイトになっております。土日を含めて、ほぼ毎日通塾の週もございますが、苦手教科克服、成績向上並びに志望校合格という目的に向かって、生徒は皆、欠席・遅刻することなく通塾されています。

対策授業期間はテスト科目の教科書と塾の新ワーク、学校の問題集やワークなどを持参し、問題演習と確認テストを繰り返しながら学力の定着を徹底します。問題演習の回数が多い生徒ほど確実に点数を伸ばし400点越えを実現させています。学校の定期テストに必要なのは勉強法よりも勉強量だということを、アシスト摂津校の生徒はよく知っているので、クラブが終わったらすぐに塾に来て22:00まで勉強に集中して取り組んでいます。成績向上する生徒はもちろん、通知表「5」を早期取得する生徒もますます増えております。

体験ご希望の生徒さんは電話でも、<無料体験レッスン>のお問い合わせからでも、LINEの<友だち追加>からでも、石黒までご連絡ください。

受験英語と英検

2024年度実施予定の「英語教育改革」により、入試において英検など英語4技能型検定試験の取得者を優遇する大学並びに、公私立高校が多数あり、さらに年々増加しています。

特に大阪府の公立高校入試の場合、入試よりも英検2級のほうが得点を取りやすい傾向にあります。アシスト摂津校独自の指導法のもとで、英語4技能を学び英語力を蓄えていけば、高校入試や英検受験などで、他の受験生に対して優位なポジションに立つことができると思います。

アシスト摂津校では、中一の初めから入試を意識した集団授業を行っており、早い段階からaとtheの違い、see, look, watchの使い分け、状況によるcomeとgoの使い分けなどを学習して生徒ひとりひとりの英語力を高めています。

豊富な勉強量を確保するため、宿題は毎回出題し、宿題と間違い直しの提出はもちろん、宿題の確認テストにも毎回必ず合格してもらっています。不合格者には合格するまでの再テストを用意しています。

文法指導と会話指導を別々に行う学習塾や英会話スクールと違い、アシスト摂津校では単語の書き取りや英作文の並び替えの指導、そして定期テスト対策授業の教科書の音読指導をしながら、英会話練習を行っています。

「話す」「書く」もバイリンガルの日本人講師が1人で指導するので、他の学習塾にあるような日本人講師と外国人講師との不安定な意思疎通の問題も心配いりません。

アシスト摂津校は、語学学習が持つ本来の楽しさをストレートに感じさせて、英語にどんどん興味を持っていただき、生徒さんの知的探求心を絶えず刺激する授業を提供します。

まずは
お試しください!

CONTACT

生徒さんと真剣に向き合う授業、生徒さんの好奇心を刺激する授業を是非一度お試しください。

よろしければ、親御様も一緒にご参加ください。

友だち追加